たかみや眼科
引用:公式HPより
たかみや眼科
北海道/旭川
【たかみや眼科の特徴】
🔷JR神楽岡駅から徒歩1分
たかみや眼科は、北海道旭川市に位置する眼科クリニックで、白内障手術やICL(有水晶体眼内レンズ)、加齢黄斑変性症、緑内障、糖尿病網膜症などの眼科一般疾患の診療を行っています。特にICL手術を道内で数少ない認定施設として提供しています。
院長は米国に2年間の留学で研究にも従事されており、地域に密着した親身な医療を提供されています。
【たかみや眼科の詳細情報】
クリニック名 | たかみや眼科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
URL | 公式HPはこちら | ||||||||||||||||||||||||
営業時間 |
♢:手術 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0166-63-7070 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 北海道旭川市神楽5条14丁目1-6 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 電車:JR神楽岡駅から徒歩1分 |
【たかみや眼科のICL執刀医師一覧】

高宮央
資格
・日本眼科学会認定 眼科専門医
・ICL認定医
・ICL認定医
経歴
昭和60年3月 奈井江町立奈井江中学校卒業
昭和63年4月 函館ラサール高等学校卒業
平成7年3月 旭川医科大学医学部医学科卒業
平成7年4月 旭川医大眼科学講座に入局
平成13年3月 旭川医科大学大学院卒業(医学博士)
平成14年4月 余市協会病院 眼科医長
平成16年4月 旭川森山病院 眼科医長
平成16年10月 旭川医大眼科学講座助手
平成17年4月 米国ハーバード大学スケペンス眼研究所留学
(ノーベル賞を受賞した利根川進博士の弟子、Chen博士のもと網膜再生、網膜移植の研究に従事)
平成19年4月 米国ハーバード大学スケペンス眼研究所から帰国
平成20年10月 旭川医大眼組織再生医学講座 講師
平成23年6月 旭川医大眼科 医局長
平成23年11月 旭川医大病院眼科 講師
平成24年4月 旭川医大病院眼科 病棟医長
平成26年4月 旭川医科大学病院眼科 外来医長
平成27年11月2日 たかみや眼科開院
昭和63年4月 函館ラサール高等学校卒業
平成7年3月 旭川医科大学医学部医学科卒業
平成7年4月 旭川医大眼科学講座に入局
平成13年3月 旭川医科大学大学院卒業(医学博士)
平成14年4月 余市協会病院 眼科医長
平成16年4月 旭川森山病院 眼科医長
平成16年10月 旭川医大眼科学講座助手
平成17年4月 米国ハーバード大学スケペンス眼研究所留学
(ノーベル賞を受賞した利根川進博士の弟子、Chen博士のもと網膜再生、網膜移植の研究に従事)
平成19年4月 米国ハーバード大学スケペンス眼研究所から帰国
平成20年10月 旭川医大眼組織再生医学講座 講師
平成23年6月 旭川医大眼科 医局長
平成23年11月 旭川医大病院眼科 講師
平成24年4月 旭川医大病院眼科 病棟医長
平成26年4月 旭川医科大学病院眼科 外来医長
平成27年11月2日 たかみや眼科開院
【料金表】
適応検査 |
詳しくはお問い合わせください |
術前検査 |
詳しくはお問い合わせください |
術後検診 |
詳しくはお問い合わせください |
ICL乱視矯正なし(STAAR SURGICAL社) |
660,000円(税込) |
ICL乱視矯正あり(STAAR SURGICAL社) |
詳しくはお問い合わせください |
【ICLの副作用・リスク】
結膜炎、急性角膜浮腫、持続性角膜浮腫、眼内炎、ハロー・グレア現象、前房出血、前房蓄膿、眼感染症、レンズ偏位、黄斑浮腫、瞳孔異常、瞳孔ブロック緑内障、重篤な眼炎症、虹彩炎、硝子体脱出、角膜移植
※上記は主な副作用になります。詳しくはクリニックへお問い合わせください。
【たかみや眼科の保証プラン】
保証制度
詳しくはお問い合わせください
※医師判断のもと実施いたします。