聖母眼科
引用:公式HPより
【聖母眼科の特徴】
🔷レーシック対応(2種)
聖母眼科医院は、香川県坂出市に位置する眼科クリニックで、白内障手術や緑内障の手術・レーザー治療、眼圧検査など、日帰りで受けられる手術を提供しています。
院長の永原 國宏 医師は、白内障手術の専門家として豊富な経験を有し、難しい手術にも対応されています。
平均より少し高めの料金設定ですが、屈折矯正手術としては、ICL(眼内コンタクトレンズ)だけではなく、レーシックにも対応しているため、治療方法で迷っている方にはおすすめです。レーシックは2種類あり、マイクロケラトームを用いてフラップを作る方法と、Femto LDV Z8を用いてフラップを作る方法が選択可能です。
【聖母眼科の詳細情報】
クリニック名 | 聖母眼科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
URL | 公式HPはこちら | ||||||||||||||||||||||||
営業時間 |
※月曜の祝日は通常診察 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0877-46-0001 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 香川県坂出市京町1丁目1-1 |
【聖母眼科のICL執刀医師一覧】

永原 國宏
資格
・日本眼科学会認定 眼科専門医
・ICL認定医
・ICL認定医
経歴
昭和52年 東邦大学医学部卒業
同年 慶応義塾大学医学部眼科学教室入局
昭和59年 虎の門病院眼科勤務
平成元年 聖マルチン病院、聖母眼科勤務
平成 5年 聖母眼科医院院長
同年 ASCRS シアトルフィルムフェスティバルにてグランプリ獲得
平成 6年 フィルムフェスティバル部門賞受賞
同年 慶応義塾大学医学部眼科学教室入局
昭和59年 虎の門病院眼科勤務
平成元年 聖マルチン病院、聖母眼科勤務
平成 5年 聖母眼科医院院長
同年 ASCRS シアトルフィルムフェスティバルにてグランプリ獲得
平成 6年 フィルムフェスティバル部門賞受賞
【料金表】
適応検査 |
詳しくはお問い合わせください |
術前検査 |
下記に含まれます |
術後検診 |
無料(6ヶ月まで) |
ICL乱視矯正なし(STAAR SURGICAL社) |
715,000円(税込) |
ICL乱視矯正あり(STAAR SURGICAL社) |
825,000円(税込) |
レーシック |
|
マイクロケラトーム使用 |
275,000円(税込) |
Femto LDV Z8使用 |
330,000円(税込) |
【ICLの副作用・リスク】
結膜炎、急性角膜浮腫、持続性角膜浮腫、眼内炎、ハロー・グレア現象、前房出血、前房蓄膿、眼感染症、レンズ偏位、黄斑浮腫、瞳孔異常、瞳孔ブロック緑内障、重篤な眼炎症、虹彩炎、硝子体脱出、角膜移植
※上記は主な副作用になります。詳しくはクリニックへお問い合わせください。
【聖母眼科の保証プラン】
保証制度
詳しくはお問い合わせください
※医師判断のもと実施いたします。