北名古屋眼科
引用:公式HPより
【北名古屋眼科の特徴】
🔷IPCL対応(57万円~)
北名古屋眼科は愛知県北名古屋にあるクリニックです。西春駅東口から徒歩4分と駅近でアクセス良好です。
白内障については開院から1年間で400件を超える手術(水晶体再建術)をおこなっており、無痛で安全性の高い手術を心がけております。その他にも、緑内障、網膜硝子体、角膜疾患、眼瞼形成、などの診療も行われています。
ICLに関しては、全国平均とほぼ同じ料金で実施されています。IPCLや老眼矯正IPCLも取り扱いがあるので、40歳以降の方や、レンズ費用を抑えたい方におすすめです。
【北名古屋眼科の詳細情報】
クリニック名 | 北名古屋眼科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
URL | 公式HPはこちら | ||||||||||||||||||||||||||||||||
営業時間 |
♢:手術 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0568-26-1151 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 愛知県北名古屋市鹿田栄112 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス | 【電車でのアクセス】
名鉄犬山線西春駅東口より徒歩4分 |
【北名古屋眼科のICL執刀医師一覧】

坂 隆裕
資格
・日本眼科学会認定 眼科専門医
・ICL認定医
・ICL認定医
経歴
H15年3月 岐阜大学医学部卒業
H15年5月 岐阜大学医学部附属病院 眼科入局
H16年4月 医療法人 尾張健友会 千秋病院
H17年5月 岐阜大学医学部附属病院 緑内障専門外来担当
H20年9月 眼科専門医取得
H21年12月 医療法人社団 海仁 かけ川海谷眼科
H22年5月 ばん眼科 開院
H27年6月 北名古屋眼科 開院
H27年9月 医療法人春清会 理事長
H15年5月 岐阜大学医学部附属病院 眼科入局
H16年4月 医療法人 尾張健友会 千秋病院
H17年5月 岐阜大学医学部附属病院 緑内障専門外来担当
H20年9月 眼科専門医取得
H21年12月 医療法人社団 海仁 かけ川海谷眼科
H22年5月 ばん眼科 開院
H27年6月 北名古屋眼科 開院
H27年9月 医療法人春清会 理事長
【料金表】
適応検査 |
詳しくはお問い合わせください |
術前検査 |
無料 |
術後検診 |
詳しくはお問い合わせください |
ICL乱視矯正なし(STAAR SURGICAL社) |
696,000円(税込) |
ICL乱視矯正あり(STAAR SURGICAL社) |
詳しくはお問い合わせください |
単焦点IPCL乱視矯正なし(EyeOL社) |
576,000円(税込) |
単焦点IPCL乱視矯正あり(EyeOL社) |
詳しくはお問い合わせください |
多焦点IPCL(老眼対応レンズ)乱視矯正なし |
696,000円(税込) |
多焦点IPCL(老眼対応レンズ)乱視矯正あり |
詳しくはお問い合わせください |
【ICLの副作用・リスク】
結膜炎、急性角膜浮腫、持続性角膜浮腫、眼内炎、ハロー・グレア現象、前房出血、前房蓄膿、眼感染症、レンズ偏位、黄斑浮腫、瞳孔異常、瞳孔ブロック緑内障、重篤な眼炎症、虹彩炎、硝子体脱出、角膜移植
※上記は主な副作用になります。詳しくはクリニックへお問い合わせください。
【北名古屋眼科の保証プラン】
保証制度
詳しくはお問い合わせください
※医師判断のもと実施いたします。